AGC  TOPICS  INDEX

山岳地理に関する情報や話題を掲載します

38沢登りの起源  (2022/9/3) 富永 滋

37国有林地図情報のインターネット公開  (2022/2/26) 富永 滋

36.自然の住所 河川の流域

35.深川七福神 (2020/1/)散策

34.塩竈測量遺跡-東京~塩竈間の水準測量

33.都区内の山シリーズ

32.関東ふれあいの道シリーズは埼玉県地区へ

31.企画展「山を知る」 展示写真提供(2018/7/25~10/14)

30立山カルデラ見学の記 (2017/10/5) 近藤善則

29.AGCレポート縮刷版第一集 (2016/4/1)刊行

28国土地理院対応WG 活動開始

27.饗庭野基線 (2015/渡辺真一)

260メートルを訪ねる (2015/5/20) 近藤善則

25.塩野原基線探索 (2014/11/16-17)鶴田泰子

24.都心の几号水準点 (2014/ )近藤善則

23三方が原基線 (2014/4/19) 北野忠彦・近藤善則

22.今西錦司展開催 工事中

21.標高10,750mの月の山 近藤善則

19.一枚の風景写真から、撮影地点(カメラの位置)を求める方法 工事中

14旧版地形図の整理 近藤善則

13.第1回読図講座 (2017/9/9実施)

12.会報発行について (2007/9/9)

11.故郷に帰った三角点(2003/11/9) 片野スミ子

    9.報告 中央分水嶺踏査完了!(2006/5/5)平野 彰

    7.那須基線について--- 近藤善則

    6.避難してから33年 厚木の山に帰郷- 日本地図の原点   2004/5/7東京新聞より

    5.三角測量の「偏心点」残存--明治時代のメモリアルモニュメント--2003/12/15毎日新聞より

    4.有意義だったカシミール勉強会---3Dソフトによる山岳景観の実演 --2003/1/8例会にて

    3.「伊能図」より古く精度も良い!?--- 高松最古の久米通賢実測地図が発見される!

    2.三角点標石あった!---群馬の山中で愛好家が発見 ---2001/7/29読売新聞より

    1.経度と緯度 世界標準に 日本列島が400メートル以上動く--1999/3/15朝日新聞より